中国元でサヤ取りの可能性

通常の両建では、売りと買いの水準はほとんど同じです。でも、中国元の場合にはレートが違ってきて、しかもそのサヤが変動しています。

中国元両建をするうえで2つの中国元の価格差は、注意すべき部分かもしれません。私は今回運が良かったのですが、これが逆に動くケースも考えられるからです。

2つの中国元にはサヤの動きがあるようです。

私の事例でご説明させて頂きます。

前回の口座管理画面状況をもう一度書き出してみます。

セントラル短資 CNHJPY 100万元買いポジション

  • 買値:12.279円 ⇒ 12.438円(9月7日)
  • 為替差益:   159,000円
  • 累計スワップ金利 32,700円(9月7日現在)

9月7日時点口座画面 記事
くりっく365 CNYJPY 100万元売りポジション

  • 売値:12.329 ⇒ 12.341円(9月7日)
  • 為替差益:    -12,000円
  • 累計スワップ金利   8,590円

9月7日時点口座画面 記事

利益合計はこうなります。

  • 両建ポジションの為替差益合計:147,000円
  • 両建ポジションのスワップ金利合計:41,290円
  • 総合計利益:188,290円

*ポジション作成日は両方共に8月3日です。

-------

両建に慣れている方は、買値と売値をみて「おっ、うまくポジション作ったな」と思ってしまうかもしれません。

「為替差益合計:147,000円」

これは、為替リスクゼロの両建では出にくい利益だからです。このカラクリはポジション作成時と現在時点での2社の中国元レートの価格差にあります。

ポジションを作った段階では、くりっく365ポジションの方が5銭ほど高値でした。現在は、セントラル短資の中国元レートの方がくりっく365中国元レートよりも高いことが多くなってきています。

これが、価格差(サヤ)の動きです。

豪ドルや南アフリカランドの両建では、5銭も有利に作るのは難しいのです。

2つの中国元の価格差(サヤ)

セントラル短資とくりっく365のレートは、もともと3~10銭くらいの開きがあります。

ポジションを作った際には、くりっく365CNYJPYの方がセントラル短資CNHJPYよりも5~10銭近く高かったのです。

それが、この間に9月7日口座管理画面で値を比較した時間帯には、セントラル短資のほうが高くなるという逆転現象が起きていました。このため、2つの中国元のサヤ(価格差)の変動が、そのまま15万円近い利益として乗ってきています。

ちなみに、その日の夕方に価格差を確認した時は、同値くらいになっていました。日中どれくらいの価格差が出るかはわかりませんが、一時的には大きく開くこともあるのかもしれません。

もしかすると・・・

上記のブログ画像は、画像加工をしている10~20分くらいの時間差があったのでその間に少し値が動いたという私の作業上の理由かもしれません。

正直ちょっと動きすぎのような気もしています。

でも、これは利用できますね。

「セントラル短資の中国元よりもくりっく365の中国元が5銭くらい高値の時は両建ポジションを作るチャンス」

2つの中国元をみておいてこういう仕掛けは有効な気がします。

両建でスワップ金利を効率よく取っていくには「セントラル短資買いーくりっく365売り」が現状望ましい組合せです。両方のポジションでプラススワップ金利が発生しやすい環境だからです。

9月12日の両社の価格

上記の状況が9月12日時点ではどうなっているかも確認してみました。

  • セントラル短資 CNHJPY 買いポジション
  • 買値:12.279円 ⇒ 12.291円(9月12日)
  • 為替差益:   12,000円
  • くりっく365 CNYJPY 売りポジション
  • 売値:12.329 ⇒ 12.282円(9月12日)
  • 為替差益:    47,000円

利益合計
12000+47000 = 59000円

サヤの縮小とともに為替差益が減ってきていますね。

両社の価格差の変化で、この辺の為替差益が変化してきているのが確認できると思います。この両建のポジション作成では、価格差(サヤ)も利用していくのもポイントかもしれませんね。

この辺も、利益を貯めつつ今後の値動きをみながらルール化していく予定です。

スワップ金利サヤ取りについて

2つのFX業者を使い両建を使って為替変動リスクをほぼゼロにしながら利益を出していくのがスワップ金利サヤ取りです。ここでは、現在の期待利回り状況や運用上の注意事項などを通貨ペア別にまとめていきます。

この運用法の考え方はここが基本になります。

目次に戻るスワップ金利サヤ取り 異業者両建運用 通貨別現況